本文へ移動

講演会・セミナーのご案内

内外経済情勢と金融政策 ※申込受付終了

申込者多数のため、申込受付を終了しております。

講師:門間 一夫 氏
   みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
   エグゼクティブエコノミスト
日時:2025年7月22日(火) 15:00~16:30(14:30開場予定) 
会場:KABUTO ONE 4階 ルーム7
         東京都中央区日本橋兜町7-1  
   東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅下車(11番出口)

【講演要旨】
世界は2010年代の低金利時代から2020年代のインフレ・高金利時代へと劇的に変わっており、そこにトランプ関税など新たな不確実要素も加わる。日本では「賃金と物価の好循環」が始まったと言われるが、内実は全く異なる。日銀の利上げ路線は、世界的なインフレと国内の高齢化で日本経済がより大きな課題に直面していることの証左であり、本当の好循環が実現できるかどうかが今問われている。

【講師プロフィール】
1957年生まれ。1981年東京大学経済学部を卒業し日本銀行に入行。1988年米国ウォートンスクール経営学修士。2007年6月から調査統計局長、2011年4月から企画局長を歴任。2012年5月から金融政策担当理事として、2%物価安定目標の導入に至る局面を担当。2013年3月から国際担当理事として、G7やG20などの国際会議に出席。2016年5月末に日本銀行を退職し同6月から現職。専門はマクロ経済、金融政策。
著書『日本経済の見えない真実』(日経BP、2022年9月)

※当研究会の講演会・セミナーはどなたでも無料で参加できます。参加を希望される方は以下の
 「講演会・セミナーお申込みフォーム」よりお申込みください。

【講演会中止時の対応につきまして】
講演会を中止する場合には、ホームページへ掲載いたします。
原則、参加申し込みをされた方へ個別に中止の連絡はいたしません。
講演会当日のホームページを必ずご確認ください。
講演会・セミナーお申込み
TOPへ戻る