月刊誌「月刊資本市場」のご案内
オピニオンリーダーの巻頭言『明日への話題』(月刊資本市場に寄稿された論文の一部掲載)
2023年5月号 —休載— | ||
2023年4月号「「人への投資」とは」 | 三井住友銀行国際金融研究所 理事長 | 古澤 満宏 |
2023年3月号「ポストSNS時代の勝者を育てる」 | 野村総合研究所 代表取締役会長 兼 社長 | 此本 臣吾 |
みずほリサーチ&テクノロジーズ 理事長 | 中尾 武彦 | |
資本市場研究会 理事長 | 林 正和 | |
大和総研 理事長 | 中曽 宏 | |
ゴールドマン・サックス証券 代表取締役社長 | 持田 昌典 | |
大和証券グループ本社 取締役会長 | 日比野 隆司 | |
日本証券金融 代表執行役社長 | 櫛田 誠希 | |
名古屋商科大学ビジネススクール教授 元日本銀行政策委員会審議委員 | 原田 泰 | |
預金保険機構 理事長 | 三井 秀範 | |
国際金融情報センター 理事長 | 玉木 林太郎 | |
2022年5月号「資産形成と資産承継」 | みずほ証券 取締役社長 | 浜本 吉郎 |
(敬称略) |
各界の方々による随想『おりおりの記』(月刊資本市場に寄稿された論文の一部掲載)
2023年5月号「日本近代化の舞台「呉」」 | 呉市長 | 新原 芳明 |
2023年4月号「「私は貝になりたい」考」 | 横浜銀行 名誉顧問 元国税庁長官 | 寺澤 辰麿 |
2023年3月号「音楽の魅力」 | 成蹊学園 学園長 日本証券業協会 副会長 | 江川 雅子 |
2023年2月号「卯は跳ねる!」 | いちよし証券 代表執行役社長 | 玉田 弘文 |
2023年1月号「ヨーロッパの小国の外交の難しさ」 | 前セルビア特命全権大使 | 丸山 純一 |
2022年12月号「日の出30分前の至福」 | 政策研究大学院大学 学長 | 大田 弘子 |
2022年11月号「なにわ閑話」 | 大阪取引所 代表取締役社長 | 岩永 守幸 |
2022年10月号「広島東洋カープとの絆」 | 東洋証券 代表取締役社長 | 桑原 理哲 |
2022年9月号「ニューヨークの思い出」 | JPX総研 代表取締役社長 | 宮原 幸一郎 |
2022年8月号「60歳からの減量日記」 | シティーグループ証券 会長 | 藏原 文秋 |
2022年7月号「「利他」の恵み」 | 元金融庁長官 元駐コロンビア大使 | 畑中 龍太郎 |
2022年6月号「沖縄の海」 | 投資信託協会 会長 | 松谷 博司 |
2022年5月号「ケンブリッジの思い出」 | 日本取引所自主規制法人 理事長 | 細溝 清史 |
(敬称略) |
講演会・セミナーのご案内 ※当研究会の講演会・セミナーはどなたでも無料で参加できます。
2023年6月20日(火) 大阪にて講演会
時間:16:00~17:30
会場:AP大阪淀屋橋 4階 南Bルーム
大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル4階
講師:マネックス証券株式会社
専門役員/チーフ・ストラテジスト
社会構想大学院大学教授(兼任)
広木 隆 氏
内容:バブル後高値を更新した日本株市場
その背景と今後の展望
2023年6月21日(水) 名古屋にて講演会
時間:16:00~17:30
会場:TKP名古屋栄カンファレンスセンター ホール7F
名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル7階
講師:マネックス証券株式会社
専門役員/チーフ・ストラテジスト
社会構想大学院大学教授(兼任)
広木 隆 氏
内容:バブル後高値を更新した日本株市場
内容:バブル後高値を更新した日本株市場
その背景と今後の展望
