月刊資本市場(2008年9月号)の主な内容
明日への話題
ルールメーキング
| 日本証券業協会
公益理事
| 福井 俊彦
| |
緊急提言
| |||
証券税制は哲学を持って
-資産形成支援税制の提言- | 中央大学 法科大学院
教授 | 森信 茂樹
| |
論文
| |||
IRと資本コスト
| 日本IR協議会
主席研究員 | 谷口 雅志
| |
最近の米国ETF市場の動向と今後の展望について
| (株)東京証券取引所
情報サービス部 グループ長 | 加藤 雅幸
| |
成長企業向け新市場の制度概要試案について
-東京証券取引所・ロンドン証券取引所 共同プロジェクト | (株)東京証券取引所
上場部 新市場プロジェクト担当 課長 | 荒井 啓祐
| |
講演録
| |||
内外金融機関経営の現状と今後の焦点
| JPモルガン証券(株) 株式調査部
エグゼクティブディレクター シニアアナリスト | 笹島 勝人
| |
サブ・プライム問題から学んだこと
| 杏林大学 総合政策学部
客員教授 | 湯本 雅士
| |
トップインタビュー
| (株)ウェブマネー
代表取締役社長兼最高執行役員 | 古谷 彰男
| |
おりおりの記 「相談役」
| 豊商事(株) 取締役相談役
| 多々良 義成
| |
私の歴史年表 戦争時代②
| 長岡 實
| ||
東京発25時40分 (第38回)
濃霧が立ち込める北京五輪後の世界経済
=星野ジャパンは日本衰退の象徴か= | 経済ジャーナリスト
| 中野 哲也
| |
今月のスポットライト
景気が後退局面に -内閣府、基調判断を下方修正-
| |||
解説コーナー
| ・海外金融機関に出資相次ぐ
-銀行・保険業界- | ||
・証券税制、再び改正論議
-金融庁、高齢者と少口投資優遇を要望- | |||
<隔月連載> U.S.A. Inside Out
クレジット・デリバティブ市場の改革へ向けた動き
| (株)野村資本市場研究所
ニューヨーク駐在員事務所 主席研究員 | 関 雄太
| |
海外証券ニュース
〈ふろむユー・エス・エー〉
〈ふろむアジア〉
| 副大統領選び狂想曲
強化された中国の輸出入決済に関わる外貨管理
| ||
市場概況(8月)
| (株 式) 方向感なく、日経平均は1万3,000円前後に終始
| ||
(公社債) 長期金利、景気懸念で低下止まらず
| |||
パトロール
| (兜 町) 今度も選挙がきかっけか
| ||
(本石町) ハプニング
| |||
参考指標
関連団体の動き 東京証券取引所、大阪証券取引所、ジャスダック証券取引所、福岡証券取引所、日本証券業協会、財務会計基準機構
資本市場日誌 (平成20年8月1日~平成20年8月31日)
|
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。 | (敬称略) |