講演会・セミナーのご案内
米国とユーロ圏の金融政策の運営と課題
講師:井上 哲也 氏
株式会社野村総合研究所
シニアチーフリサーチャー
シニアチーフリサーチャー
日時:2025年5月28日(水) 15:00~16:30(14:30開場予定)
会場:東京証券会館9階 会議室
会場:東京証券会館9階 会議室
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8
東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅下車(8番出口)
【講演要旨】
米国では、関税引上げ等によってインフレが再燃するリスクがある一方、景気は
経済政策の不透明性や実質購買力の低下によって下押しされる懸念がある。
この間ユーロ圏では、米国との通商摩擦に加え、米中対立の深刻化に伴う波及
効果もあって景気減速が懸念される一方、財政拡大による景気の下支えへの期待
もみられる。講演では複雑な影響をもちうる各要素の内容や効果を整理した上で
各々の中央銀行による政策運営とその課題を検討する。
【講師プロフィール】
1985年東京大学経済学部卒業(経済学士)
1992年米イエール大学経済学部大学院修了(経済学修士)
1985年日本銀行入行、2008年野村総合研究所入社
主な著書に「異次元緩和」(2003年・日経)、「デジタル円」(2020年・日経)、
「あすにかける-中央銀行の栄光と苦悩」(2013年翻訳・きんざい)など。
1992年米イエール大学経済学部大学院修了(経済学修士)
1985年日本銀行入行、2008年野村総合研究所入社
主な著書に「異次元緩和」(2003年・日経)、「デジタル円」(2020年・日経)、
「あすにかける-中央銀行の栄光と苦悩」(2013年翻訳・きんざい)など。
※当研究会の講演会・セミナーはどなたでも無料で参加できます。参加を希望される方は以下の
「講演会・セミナーお申込みフォーム」よりお申込みください。
【講演会中止時の対応につきまして】
講演会を中止する場合には、ホームページへ掲載いたします。
原則、参加申し込みをされた方へ個別に中止の連絡はいたしません。
講演会当日のホームページを必ずご確認ください。