本文へ移動

月刊資本市場(2008年11月号)の主な内容

バックナンバーリスへもどる年間購読申込
 明日への話題
今こそ日本の出番
   グローバル金融危機に際して
丸紅株式会社
代表取締役社長
朝田 照男
論文
金融アンバンドリングの陥穽
~サブプライム問題からの教訓~
財団法人日本証券経済研究所
主任研究員
福田 徹
サブプライム問題と格付会社規制
関西大学 商学部
専任講師
田村 香月子
上場会社におけるインサイダー取引の未然防止と
東証COMLECの取組み
~上場会社コンプライアンス・フォーラム(東京)より~
東京証券取引所自主規制法人
 売買審査部 総務・企画・
  取引相談グループ
   COMLEC事務局
吉松 和彦
会計基準の国際的な統一化へのわが国の対応
社団法人日本経済団体連合会
常務理事
久保田 政一
講演録
証券市場改革とリテール証券業の変化
財団法人日本証券経済研究所
佐賀 卓雄
株券電子化への総まとめ
~株式取扱規則を中心に徹底解説~
TMI総合法律事務所
弁護士
葉玉 匡美
トップインタビュー
ウェルネット
代表取締役社長
柳本 孝志
おりおりの記
日本政策金融公庫の発足と経営改革
株式会社日本政策金融公庫
代表取締役総裁
安居 祥策
私の歴史年表 太平洋戦争②
長岡 實
東京発25時40分 (第40回)
カウンターのない銀行店舗、顧客は個室で対応
=「コンシェルジェ」が活躍するBNPパリバ==
日本ビジネスプレイス
編集主幹
中野 哲也
今月のスポットライト
三菱UFJ、野村が米大手に出資・買収 - 日本勢の海外進出再来に口火
解説コーナー 
・経営難に陥る米ビッグスリー
   -日系メーカー絡み業界再編も-
・韓国ウォンが急落
   -1ドル1,400ウォン台に突入-
・「時価会計 一部凍結へ」は誤報か?
   -金融機関への時価会計の凍結は筋違い-
海外の視点
・ウォール街破綻の次は「雇用危機」?
・「Bailout」以外なら何でもOK
 山崎 一民
<隔月連載> U.S.A. Inside Out
金融機関等への資本注入策へと拡大した問題資産買取プログラム(TARP)
野村資本市場研究所
ニューヨーク駐在員事務所
主任研究員
関 雄太
ヨーロッパ Inside Out
迅速な金融危機対応策が打ち出されているが、危機の深刻化はさらに拡大
 
ロシアの株式市場、そのリスクの所在
 
大和総研 投資戦略部
ストラテジスト
 
大和総研 投資戦略部
新興国リサーチヘッド
 
 
山崎 加津子
 
児玉 卓
海外証券ニュース
〈ふろむユー・エス・エー〉
〈ふろむアジア〉
 
米国版「経済失政」
厳しさを増す中国の資金流入規制とその行方
市場概況(10月)
(株 式) 金融危機の“激震”未だ止まらず
(公社債) 株安、円安、利下げで長期金利低下
パトロール 
(兜 町) 隠しているうちは・・・
(本石町) 副総裁の空席埋まる
参考指標
関連団体の動き 東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所、ジャスダック証券取引所、日本証券業協会、 財務会計基準機構
資本市場日誌 (平成20年10月1日~平成20年10月31日)
書評:『金融商品取引法 資本市場と開示編』
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。(敬称略)
 
「月刊 資本市場」に関するお問い合わせ => 資本市場研究会 会報部
Tel:03-3667-3514
Fax:03-3669-1765
TOPへ戻る